パリの爽やかな風がフワッと首筋をすり抜けていきそうな素敵な名前『Lala vie(ララヴィ)』。
【Lala vie(ララヴィ)】
ラララと歌いたくなるような
楽しく充実した生活
※公式サイト:【ブランドネームについて】より
ララヴィのスキンケア商品は、外部機関による抗シワ評価試験を見事にクリアし、
「乾燥による小ジワを目立たなくする」
というお墨付きをもらっています。

自社試験じゃなく外部の試験っていうところがポイントだね!
そんなララヴィの化粧アイテム。
試してみるにも、なかなかいいお値段。
せっかく購入したのに、肌に合わなかったらガッカリですよね。
そこでおすすめなのが、1,500円から試せるララヴィ7daysトライアルです。
Lala Vie 7DAYSトライアル II(送料無料・税込1,600円)
乾燥小ジワが気になっている私も、さっそくお試し購入してみました!
Contents
Lala vie(ララヴィ)7daysトライアルを試してみた感想

私が購入したのは、3つのトライアルセットのうち、乾燥対策に力を入れた「ララヴィ7daysトライアルⅡ」。
注文した3日後にゆうパケットでポストに届きました。
在宅の必要がないので非常に大助かりです!


入っていたのは以下の4点。
- クレンジングバーム
- スパチュラ
- オイルインローションコンセントレイト
- アドバンストリッチクリーム

ほかに、500円OFFクーポンと商品情報冊子、リーフレットが入っていました。
結論を先に言ってしまうと、
- 香りが好み
- べた付かずにしっとりと肌に馴染む
- バームはあまり擦らなくても化粧が落ちる
- 洗顔後の乾燥が気にならない
- 肌色が明るく感じられる
というように、私の肌にはメリットが多かったです。
以下、詳しくレビューしていくので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
クレンジングバームの使い心地

フタを開けて鼻を近づけると、まっさきに飛び込んできた香りがオレンジとユーカリ。
ほかにも様々な香りが調合されていますが、万人受けするこの2種が強調されている印象です。
さっそく、セットでついてきたスパチュラでバームをすくってみます。

見た目に反しスルッと入っていきました。

7daysトライアルのほうはプラスチック素材ですが、通常版の5,940円(税・送料込)のほうはスパチュラがシリコン製。
フタの上部にくっつくようになっています。
毎日使うものなので無くす心配もなく衛生的ですね!
すごく考え抜かれたアイディアです。
箱に書いてあった「使用方法」のとおりにさっそく使ってみました。
サクランボの粒大をスパチュラですくって、手の甲にほどこしたお化粧4アイテム(リキットファンデーション、口紅、アイシャドウ、アイライナー)に乗せていきます。


優しくマッサージするようになじませていくと、体温でバームが柔らかくなってきました。

メイクがジワジワと浮き上がってくるのが分かります。

配合のオイルに厚みがある処方だから、肌への摩擦も少なく、ダブル洗顔は不要なんだって!
この時点では、リキットファンデーション、口紅、アイシャドウは溶けるように跡形もなくバームと混ざっています。
しかし!
アイライナーが怪しい…。
ここで、使用手順の3番目。
手を濡らし、バームを乳化させていきます。

水分を含んだクレンジングバームが、白く変化!
優しくマッサージするようにこすり、水で洗い流すと…

心配したアイライナーが跡形もなくなくなっていました!
すごいっ!
オイル特有のぬめりやべた付きもなく、洗いあがりはしっとり爽やか。
肌へのダメージが最小限に抑えられていると思うと、自然と気分も上がりますね♪

ハーブの香りも癒し効果抜群!
オイルインローションコンセントレイトの使い心地

続いては、オイルインローションコンセントレイト。
ララヴィのローションはオイルの粒を均一に分散しているので、振らずに使うことができます。
水分と油分のバランスが最後の一滴までしっかりと保たれるので、効果の偏りを心配する必要がないのは安心ですね。
エイジングケアに適したオイルインローションコンセントレイトは、こんな色。

これを水仕事でカサカサし放題の手の甲に優しくなじませていくと…

しっとりとして爽やかな香り!
べた付きもさほど気になりません。
香りも持続するので、気が付くと手の甲をクンクンしている自分が…

香りは良くも悪くもメンタルに与える影響が大きいよね!
アドバンストリッチクリームの使い心地

最後はアドバンストリッチクリームです。
テクスチャ―は固すぎず柔らかすぎず。
スパチュラですくっても、しっかりと形を保っています。

手の甲に塗り広げていくと、ふたたびフワッとハーブの香り。

カサカサだった肌がもはや跡形もない!
クリームなので、ヌルッとした感じは残るんじゃないかなと不安でしたが、オイルインローションコンセントレイト同様、サラっとしていてほとんど気にならないしっとり感。

乾燥小ジワの悩みが解決しそう!
ララヴィのスキンケア商品はあり?なし?
この日の夜、お風呂前の洗顔とお風呂後のスキンケアにも試してみました。
まだ使い始め初日でしたが、明らかに普段使っている安物のクレンジングとは大違い。
- 毛穴の角栓がなくなっていた
- 肌の色が明るくなったような気がする
- 笑ってもパリッとしない
普段使っているのは安物のオイルクレンジング。
小鼻の角栓がなかなか取れず、ダブル洗顔必須でした。
しかし、クレンジングバームを使ったら簡単になくなってしまって、キョトン通り越してもはや感動。
肌のくすみも幾分改善したような気がしますが、これに関しては、角栓があっさりと消えてしまったウキウキが見させた幻の可能性もあるので、要経過観察ですね。
それから、笑っても皮膚がパリッピリッとしませんでした。
普段使っているオールインワン化粧水はどんなに塗りたくっても、しばらくすると乾燥が気になってきます。
そう考えると、ララヴィのオイルインローションとリッチクリーム、控えめに言っても優秀です!
私的にはララヴィのスキンケアアイテムは大いに「あり」。

強いてデメリットを挙げるとすれば、香りがしっかりめで持続時間が長いので、お料理前のスキンケアは避けたほうが無難!(あまりお料理前にスキンケアはしないだろうけど…汗)
Lala vie(ララヴィ)7daysトライアルの特徴
ここでは、ララヴィの特徴をご紹介します。
前述のとおり、ララヴィの7daysトライアルは3種類から好きなタイプを選べます。
- ララヴィ7daysトライアル(べたつかない使用感)
- ララヴィ7daysトライアルⅠ(うるおい肌を目指したい人向け)
- ララヴィ7daysトライアルⅡ(乾燥対策をしたい人向け)
私が購入したトライアルⅡは、エイジングケアに力を入れたタイプのもので、他の2点より100円高い1,600円でした。
ここからはトライアルⅡの内容を中心に特徴を解説していきます♪
1、クレンジングバーム
ララヴィのクレンジングバームは、美容専門誌VOCEで2019年上半期、読者が選ぶベストコスメクレンジング部門で堂々1位を獲得した優れもの。
素材にもこだわっていますよ!

魔法のオイルとも言われるバオバブオイル、モロッコの黄金とも言われるアルガンオイル、スーパーフードとしても名高いチアシードから採れるチアシードオイル、世界の美容家たち大注目のマル―ラオイルを配合しています。
バオバブオイル | 抗酸化作用に優れ、過剰な皮脂の分泌を抑えると言われている。 |
アルガンオイル | オリーブオイルの約3倍のビタミンEを含んでいる。 |
マル―ラオイル | 肌のバリア機能を維持しうるおいを保つ効果がある。 |
チアシードオイル | 美容にも役立つ必須脂肪酸・オメガ3が豊富に含まれている。 |

マル―ラオイルは初耳!
ララヴィのスキンケアアイテムの香りは、フランスのトップ調香師であるアラン・べルジュさんが監修しています。
ハーブ系の香りは人によって好みが分かれますが、エッセンシャルオイルで慣れ親しんでいる人にはおなじみの香り。
リラックス効果抜群です。

「フランス」とか「ハーブ」っていう言葉には弱いなぁ…
2、オイルインローションコンセントレイト
これ一つで「化粧水・美容液・乳液」の3役を担う万能オイルローションです。
美容オイル成分は、ララヴィで販売している通常のオイルインローションの3倍、保湿成分は約1,5倍配合されています。

他の2つのトライアルセットより100円高いのはこのためかしらwww
オイルインローションコンセントレイトは、通常のオイルインローションに含まれているボタニカル美容オイルにプラスして、さらに4つの成分が入っているのが特徴。
- サジーオイル(200種類以上の美容成分が入っている)
- ランブータン果皮エキス(抗酸化作用のあるポリフェノールを豊富に含む)
- ゴールドコンプレックス(ララヴィの独自配合)
- エーデルワイスカルス培養エキス(抗酸化作用のあるタンニンやフラボノイドを豊富に含む)

サジーやエーデルワイスは聞いたことがあるけど、ランブータンは初めて聞いた。
え?ゴールドコンプレックス??
「ゴールドコンプレックス」はララヴィの独自配合エキス。
- ゴールデンカメリーナオイル
- ゴールデンカモミールエキス
- インカオメガオイル
この3種からなるゴールドコンプレックスは、それぞれに肌を柔軟にさせる効果、保湿効果、血行促進効果などが期待できます。
肌のハリ不足が気になりだしたら、ぜひとも取り入れたい成分ですね。

年齢肌の悩みにしっかりアプローチしているね!
3、アドバンストリッチクリーム
「奇跡のリンゴ」とも呼ばれる希少品種「ウットウィラースパットラウパー」が原料の幹細胞培養エキスと、醤油麹から抽出された天然ヒト型セラミドを配合したクリームです。
人間の肌の潤いを保つには欠かせないセラミドと同じ構造を持つ、天然のセラミド。ララヴィの美肌クリームでは、醤油麹から抽出したものを使用。

麹(こうじ)と聞いただけで健康的なイメージだね!

さらに、美容成分を効率的に肌に浸透させるべく、高浸透ナノカプセルを配合しています。
ビタミンA・C・Eを、約100ナノメーター(1/10,000mm)サイズにカプセル化。お肌のすみずみまで美容成分を届けます。
引用:ララヴィ公式サイト

どんなにお肌に有効でも、表層にしか行きわたらなかったら意味ないものね!
ララヴィのアドバンストリッチクリームで使われているのは以下のボタニカルバター。
- シアバター
- マンゴーバター
- クプアスバター
言わずと知れた高保湿力を保つシアバターはもちろん、肌の再生促進効果の期待できるマンゴーバター、肌に弾力を持たせてくれるクプアスバターの3種類が配合されています。

クプアスはアマゾンに生息しているカカオ属の植物なんだって!
Lala vie(ララヴィ)7daysトライアル利用者の口コミと評判

ララヴィのスキンケアアイテムを購入した人の口コミも気になりますよね。
ここでは、利用者の良い口コミと悪い口コミを調査してみました。
ぜひ参考にしてみてください。
アイメイクが落ちない?!悪い口コミ
トライアルの三つの商品は香りがそれぞれ違い、好きな人もいるのでしょうが私は統一した香りだと良いなと感じました。それぞれの香りは癒されるのですがスキンケア後にはいろんな香りが混じって酔います…
引用:@cosme
アイメイクもしっかり落とせますよ!とのことだったので試しにアイメイクもそのまま行ってみましたが、目に入ったバームがなかなか落ちず、次の日も1日中目が痛かったので、やはりアイメイクはリムーバーで別に落としておくのをオススメします。(クレンジングバームの口コミ)
引用:@cosme
オイル配合だからなのか、すっごくべたつくし、毛穴がつまりました。
引用:@cosme
いまいちな感想では、香りに対する好き嫌いが大きく出ていました。
アロマに慣れ親しんだ人なら「お馴染みの」「お気に入りの」となるところでも、ハーブ系の香りが苦手という人にとっては「酔う」「香りが強すぎる」という評価に。
また、クレンジングバームはダブル洗顔不要を売りにしているのですが、「アイメイクが落ちない」という感想もちらほら。
肌がモチモチ!良い口コミ
すべてのアイテムの香りがとても良く、使っているだけで気持ちがリラックスします!化粧水、乳液、クリームが1つになっているオイルローションは、夫とも一緒に使えるので、家族みんなで使えるのも良いなと思いました。
引用:@cosme
すごく良い香りで気持ちがリラックスして、 次の日、肌の調子が良かったです。 使用感はオイルインローションだからベタつくんじゃないかと思ってしまいますが、ベタつき感がありませんでした。自分にあう化粧品に出会えて嬉しいです。
引用:Lala Vie公式サイト
良い口コミでは、「香りがいい」「肌の調子がいい」という感想が多かったです。
ほかにも、
「癒しタイムになった」
「別のアイテムも購入したい」
「マスクの下の肌がすごく潤っている」
「どうしてバズらないのか謎」
という感動の評価が多数。
使い始めてたったの3日で効果を感じた人もいるようですが、これに関しては、実際に使ってみると大いに納得できます。
Lala vie(ララヴィ)ケアコスメのメリットとデメリット

メリット以上に気になるデメリット。
ここをしっかり理解しておかないと、買って後悔ということにもなりかねません。

圧倒的にお得なトライアルセットとはいえ、やっぱり納得した上で買いたいものね。
実際に利用してみた私が感じたデメリット、利用者口コミを調査して分かったデメリットを3点紹介します。
1、ハーバル系の香りが苦手な人には不向き
香りがしっかりめなので、スキンエア用品の香りは最小限がいい…という人には不向きかもしれません。
とはいえ、ララヴィで使われている香りは天然植物由来。
1つ1つのハーブが人間の身体に効果的な作用を持っています。
たとえばイランイランの香りには、女性ホルモンのバランスを整えてくれる力がありますし、ゼラニウムには鎮痛、鎮静作用があります。

イランイランは催淫作用があるって言われているよね。気になる男性にアプローチしたいとき、イランイラン配合の香りはおすすめ!
オイルイン化粧品が苦手な人にはべた付きが気になる
そもそもララヴィを開発製造している化粧品メーカー、アンズコーポレーションのコンセプトが「オイル美容」。
なので、オイルイン化粧品が苦手と言ってしまったら元も子もない話になってしまいますが、
「洗いあがりや保湿はサッパリ、シャキッがいい!」
という人にとっては、ややべた付きが気になるかもしれません。
結構いいお値段で手を伸ばしづらい
3種類の7日間トライアルセットは1,500円から購入することができますが、通常購入の2ヵ月分のほうは少々お高め。
トライアルで気に入ってもなかなか手を伸ばしづらいお値段です。
とはいえ、1ヵ月分として計算すると、どれも5,000円以下。
クレンジングバーム | オイルインローション コンセントレイト | アドバンスト リッチクリーム | |
---|---|---|---|
約2ヵ月分 | 5,280円 | 6,600円 | 8,800円 |
約1ヵ月分 | 2,640円 | 3,300円 | 4,400円 |
豊富な美容有効成分を含んでいるケアアイテムとしては、それなりに納得できるお値段なのではないでしょうか。
税込5,500円以上購入すると送料が無料になります。また、定期購入は通常価格の10~15%OFFで購入することができます。しかも送料は無料。しばらく続けてみたいと思ったら定期購入のほうがお得です。
続いては、メリットをご紹介。
7daysトライアルは3種類から選べてお得
スキンケアグッズは良いものに出会えたら最高ですが、肌質によって合う合わないがありますよね。
口コミがよくて買っても、自分の肌には合わなかった!ということは往々にしてあり得ます。
「せっかく高いお金を払ったのに…」
そんなガッカリを最小限にしてくれるのが、ララヴィの7daysトライアルです。
3種類の中から自分に合いそうなものを選べるのもいいですね!
ララヴィ7daysトライアル | ララヴィ7daysトライアルⅠ | ララヴィ7daysトライアルⅡ |
---|---|---|
1,500円(税込) | 1,500円(税込) | 1,600円(税込) |
べた付かない使用感、仕上がりが好みの人 | ハリ、ツヤのあるうるおい肌を目指したい人 | 乾燥対策、エイジングケアをしたい人 |
・クレンジングバーム ・オイルインローション ・シフォンクリーム | ・クレンジングバーム ・オイルインローション ・アドバンストリッチクリーム | ・クレンジングバーム ・オイルインローションコンセントレイト ・アドバンストリッチクリーム |
肌に合わなかったら返品対応してくれる
商品発送後30日以内であれば、返品対応してくれます。
以下のような場合はララヴィのお客様窓口に問い合わせてみてください。
- 肌に異常が現れた
- 商品を間違えた
- 不良品だった

送料はララヴィのほうで負担してくれるよ!
さいごに

ララヴィのスキンケアアイテムは、オイルイン化粧品に興味がある人には、ぜひ手に取ってほしいアイテムです。
容器デザインもシンプルでおしゃれなので、眺めているだけでも気分が上がります。
香りは好みが別れそうですが、アロマやエッセンシャルオイルが好きな人ならきっと気に入るはず。
なにより、美容有効成分をぜいたくに配合したケアアイテムを1,000円台でお試しできるなんて、そうそうありませんよね。
口コミでは、カスタマーサービスもしっかりしていて丁寧に応対してくれるとのことですよ!
ぜひこの機会にララヴィ7daysトライアルを試してみて下さいね!