
オルゴナイトってきれいだよね。でも、一部では怖いという意見もあるみたい。なにが怖いのかな…。
オルゴナイトはネガティブエネルギーをポジティブエネルギーに変換してくれるパワーアイテムです。
金属やパワーストーンを樹脂でピラミッド型に固めたものが一般的ですが、ハンドメイド作家さんの作品の中には、ハート型や動物型、ペンダント型など、見ているだけでテンションが上がる美しいデザインのものもあります。

一度魅力にとりつかれてしまうと、あれもほしいこれもほしい!と思ってしまいますが、初めて手にする人の中には少なくとも「怖い!」と思う人もいるようですね。
では、いったいオルゴナイトの何が怖いのか?
ネット内の口コミや評判を集めてみましたよ!
おしゃれで美しいオルゴナイトを自分で作ってみたい!
という人におすすめなのが、
ストリートアカデミー略してストアカで受講できるオルゴナイト講座!
クリエイターの先生によってはオンライン講座も開設しています!
気分を上げてくれるオルゴナイトを自作してみませんか♪
※サロンドソレイユ光花梨先生作品
自宅パワースポット計画
もくじ
オルゴナイトが怖いという口コミの全容
オルゴナイトに抱く「怖い」の真相はなんなのでしょうか?
ツイッター上の口コミを見ていきましょう。
オルゴナイトの起源は、精神医学者のヴィルヘルム・ライヒ博士が発見したオルゴンエネルギーにあります。
「オルゴン」という名前の由来が性的なものから来ているために誤解を生じやすいですが、オルゴンエネルギー自体は自然界にあるエネルギーで、ガンや神経症の治療に効果があると考えられ、実際に実験も行われていました。
ライヒ博士はほかにもクラウドバスターという装置で気象を操ったり、UFO撃墜を提唱したり、オルゴン療法の不法製造販売で訴えられ、挙句獄中死したりと話題にいとまがありません。
そういった背景が、オルゴナイトに対する怖さや偏見のもとになっていると思われます。

名前の由来はともかく、オルゴナイトを作れる作家さんってすごいよね!
こちらは、オルゴナイトの効果がありすぎて「怖い」という口コミです。
オルゴナイトには電磁波や放射能などの影響を減らす効果、エネルギー循環をよくする効果、大気を浄化する効果、精神のバランスを整える効果などがあるとされています。
オルゴナイトをそばに置くことでポジティブエネルギーが活性化し、良い引き寄せにつながったということも考えられます。

宝くじも買わなきゃ当たらない!オルゴナイトを持ってさらに行動することが大事よね。
こちらの口コミも、オルゴナイトの起源が「怖い」という感想ですね。
オルゴナイトはスピリチュアルアイテムの1つですが、その美しさ華やかさから、気分を向上させてくれるインテリアとしても人気です。
購入する人の中には、1つのアート作品として収集している人もいます。
お気に入りの作家さんの作品なら何個あっても気分が上がりますよね。

きれいなものって集めたくなっちゃうよね。
こちらの口コミもオルゴナイトの起源が怖いというもの。
スピリチュアルアイテムの1つなので、知らない人が調べたら「怖い」となってしまうのは仕方がないのかもしれません。

スピリチュアル好きな人からしたら「??」って感じかな…
オルゴナイトに限らず、手作りのものには特別な力があるのではないかと思います。
たとえば、母親が小さな娘の喜ぶ姿を想像しながらぬいぐるみを作る姿。
なんとなくてすが、高い波動と純粋な愛情を感じますよね。
しかし、中には「念の入りそうなものは怖い」と思う人もいるようです。

敏感な人は色々感じちゃうのかな。
こちらはオルゴナイトの材料であるレジン(樹脂)のアレルギーが「怖い」という口コミです。
アレルギーは一度発症してしまうと大変です。
この方以外にも何人か、アレルギーが怖いと言っている人がいました。

好きなものが作れなくなるのは確かに恐怖だよね。
「オルゴナイトは怖い」という口コミにも色々あることが分かりました。
- オルゴナイトを作っている人が怖い(偏見)
- オルゴナイトの効果がありすぎて怖い
- オルゴナイトの背景が胡散臭い
- オルゴナイトの起源が怖い
- 製作者の念が込められていそうで怖い
- レジンアレルギーになりそうで怖い
「スピリチュアルアイテム」であることに抵抗がある人が多いのかな?という印象です。
確かに一部のオルゴナイトを扱ったショップの紹介文などは、スピリチュアルと無縁の人には刺激が強い内容も含まれています。
また、同じスピリチュアルアイテムであるパワーストーンが「おしゃれ」「かわいい」イメージであるのに対し、オルゴナイトはどこか崇高な雰囲気が漂っていますよね。
そういう点も「ちょっと怖い」という感想になってしまう一因なのかもしれません。
オルゴナイトの効果は嘘?

ところで、オルゴナイトって本当に効果あるの?
という疑問。
オルゴナイトには以下のような効果があるとされています。
- 電磁波や放射能などの影響を軽減する
- エネルギー循環をよくする
- 大気や水を浄化する
- 肉体や精神のバランスを整える
- 波動を整える
色々とすごいです…。

仕組みが気になる~。
オルゴナイトがそのポジティブエネルギーを放出するには、有機物と無機物の組み合わせ必要になってきます。
有機物…樹脂(オルゴンエネルギーを吸収する)
無機物…金属、天然石(オルゴンエネルギーを放出する)
有機物である樹脂が電磁波などの
ネガティブエネルギーを吸収
↓
水晶などの天然石が浄化
↓
金属がポジティブエネルギーに
変換して放出
という仕組みですね。
オルゴンエネルギーは実際にライヒ博士が発見した自然エネルギーですが、オルゴナイトという形にしたときにどのくらいのパワーがあるのかは、明らかではないようです。

オルゴンエネルギーが有機物と無機物の組み合わせで簡単に発生させられるっていうのは驚きだよね!

それなりの力を持った作家さんの作品は、オルゴナイトとしての効果が高い可能性も。
- 高波動である
- 霊能力がある
etc…
人気ユーチューバー&スピリチュアル芸人でもあるパシンペロンはやぶささん曰く、
「自作のオルゴナイトにはパワーを込めるので、体力を消耗する。一日に何個も作れない」
とのこと。

「偽薬でも、効果があると思い込めば症状が良くなる」というのがプラセボ効果です。
人間の思い込みの力って偉大ですよね。
オルゴナイトを胡散臭いという気持ちで扱えば、それはなんの意味もなさないただの置物。
オルゴンエネルギー発生装置と思い込めば、本当に波動が高くなって、次から次へと幸運が舞い込んで来るかもしれません。

美しいもの、愛らしいもの、かわいいものに触れると大半の人は癒やされますよね。
心地よい気分になっているときは、波動も高まっています。
オルゴナイトの鮮やかさ美しさが、手にした人の波動を上げるので、自然と波動の高いものとチューニングしやすくなる…ということも考えられます。
- オルゴンエネルギーの力
- 作家の作品に込める思い
- 思い込みの力
- 波動が上がることで高波動のものと繋がりやすくなる
このように、オルゴナイトの効果を語る上では様々な見方ができると思います。
オルゴナイトの効果は嘘!
と言いきるより、まずは自分で手にして確かめてみるのがいいかもしれませんね♪
オルゴナイトはどこで手に入る?
オルゴナイトは楽天やAmazonでも購入できます。
私は最近話題のTemu(ティーム―)からこちらの2点を購入しました!


ラピスラズリ入りのほうは楽天にもまったく同じ商品がありましたが、Temuのほうはかなりかな~りリーズナブルです。
各部屋に1つずつ置きたい!という場合はお安く手に入るTemuのほうがおすすめです。
豊富な種類のオルゴナイトがあるので、ぜひ一度覗いてみてください。
自分で作ってみたいという人におすすめなのが、ストアカのオルゴナイトクリエイターによるハンドメイド講座です。
冒頭でご紹介したサロンドソレイユ光花梨先生の講座は、教室開催のほかにオンライン受講も可能なので、遠方で参加できないという人でも安心です。
気になった人はぜひ覗いてみてください♪
オルゴナイトは怖い!まとめ
オルゴナイトはスピリチュアルアイテムの1つなので、見た目の美しさから入った人にとっては「怖い」「得体のしれないもの」「ちょっと胡散臭い」という感想になってしまうのかもしれません。
とはいえ、思わず吸い寄せられるようなオルゴナイトの魅力自体は紛れもないもの。
おしゃれアイテム、おしゃれインテリアとして身近に置いておくというのでもいいかもしれませんね♪